社会福祉法人みつき福祉会

pagetopへ戻る

2025.06.04

幼児部:ブラッシング指導

今日は歯科衛生士さんを迎え、歯についてのお話と、歯磨きの仕方を教えていただきました。
みんな静かによく聞いており、歯科衛生士さんにも「よく聞いてくれて嬉しかったです」と褒めていただきました!

まずは歯についてのはなし。

「みんなの歯は何本ある?」
みんなで上の歯、下の歯を数えてみました。
合計20本!

 

「お菓子は好き?」
「むしばいきんって知ってる?」
「汚れたおくちのまま寝るとどうなる?」
など子どもの反応を見ながら分かりやすくお話していただきました。

さて、歯みがきの大切さがわかると、今度は歯みがき指導。

歯ブラシには、顔とお腹と背中があって、、、
『こんにちわの持ち方』『さようならの持ち方』を教えていただきました。

できるかな?

きりん、ぞう組は赤染めもしました。
歯を赤く染めて、汚れがついているとより赤く染まるので、
みがきにくいところに気づいたり、上手なみがき方を知ったりすることができます。

「みてみて!」
きれいになりました。

みんなでじょうぶな歯にしようね。

次回はお家の方も一緒にできたらいいなと思います。

 

|