社会福祉法人みつき福祉会

pagetopへ戻る

みのり黒田保育園

みのり黒田保育園

「おはよう」と「ありがとう」の
言葉を大切に、
園とお家の方と一緒に子育てが
できる保育園を目指しています。

みのり黒田保育園では、子どもの主体性を大切にし、遊びや生活の中で見たり・聴いたり・触れたり・感じたりする体験を重ねながら、何にでも「やってみよう」と思える気持ちが育つように、日々の保育に努めています。

いちにちのくらし

0~2歳児

  • 07:00 登園・視診・衣服の調節・あそび
  • 09:00 おむつ交換・排泄・朝の集い
  • 09:30 おやつ
  • 10:00 あそび(室内・戸外遊び)
  • 10:30 おむつ交換・排泄
  • 11:00 給食・衣服の調節
  • 12:30 おひるね
  • 15:00 めざめ・おむつ交換・衣服の調節
  • 15:30 おやつ
  • 16:00 降園準備・あそび・視診
    保護者への連絡・帰りのあいさつ

3~5歳児

  • 07:00 登園・視診・身辺整理・好きなあそび
  • 09:30 朝の会
  • 10:00 あそび(室内・戸外遊び)
  • 11:00 片付け・排泄
  • 11:30 給食準備・給食・歯みがき・うがい
  • 13:00 おひるね
  • 15:00 めざめ
  • 15:30 おやつ
  • 16:00 終わりの会・身辺整理
  • 16:30 降園準備・あそび・視診
    保護者への連絡・帰りのあいさつ

延長保育(0~5歳児)

  • 18:00 軽食・あそび
    (8ヶ月以上1才未満児は19:00で延長終了)
  • 19:30 夕食
  • 20:00 保育終了
みのり黒田保育園

年間行事

令和4年度
主要行事と休園日等のお知らせ(予定)

※表は、横にスクロールしてご覧ください。

行事名 対象年齢 日程 備考
4月 入園・進級お祝い会 全園児 上旬
5月 保育参観 全園児 下旬
6月 笹巻会 年長児 上旬
プール開き 幼児部 下旬
7月 夏祭り 全園児 中旬~下旬
8月
9月
10月 運動会 全園児 上旬
11月
12月 生活発表会
クリスマス会
全園児 生活発表会(上旬~中旬)クリスマス会(下旬)
1月 初詣
もちつき会
年長児 初詣(上旬)もちつき会(下旬)
2月 お別れ会 全園児 下旬
3月 お別れ遠足 年長児 上旬 31日は
新年度準備のため
お弁当・13時まで
育了式 年長児 中旬
  • ※コロナウイルス感染症対策を講じた上で行事を実施する予定です。参観される方は観覧されるまでの2週間、体調管理に留意して下さい。
  • ※観覧当日は、マスクの着用、検温、手指消毒にご協力いただきます。
  • ※コロナウイルス感染症の状況により、保護者の方の人数制限や行事を中止または延期する場合があります。
  • ※保育園の行事では写真・動画撮影は一切お断りさせていただきます。
職員会

職員会

園便りにて
お知らせします。

保育内容

開園時間 7:00~20:00
保育時間
  • 保育標準時間認定 7:00~18:00
  • 保育短時間認定 9:00~17:00
延長時間
  • 保育標準時間認定 18:00~20:00
  • 保育短時間認定
    • 前延長 7:00~9:00
    • 後延長 17:00~20:00
  • 障がい児保育

    一人一人の発達状況に応じて、健常児クラスの中で専任の保育士が保育をします。
  • 在宅支援(わくわく・どきどき体験)

    家庭保育のお子様たちを対象にその季節ならではの遊びや行事を同年齢の子どもたちと一緒に体験します。
  • 育児相談

    専用の相談ルームで保育士・栄養士が育児支援を行います。
  • 交流事業

    中学生や高校生のお兄さん、お姉さんや、おじいちゃん、おばあちゃんなど様々な世代の人たちとの交流を行います。
社会福祉法人みつき福祉会
  • 〒690-0053
    島根県松江市本郷町1番21号
  • TEL:0852-22-7020
    FAX:0852-22-7021
Copyright © 社会福祉法人みつき福祉会 .AllRights Reserved.