松江市立美保関西保育所

自然豊かな環境の中で、
「心と体の元気」な子どもたちが
育つことを目指しています。
四季折々の森や海、植物や動物など自然の中で一人一人のありのままの姿を引き出し、いろいろな人とのかかわりの中で、自分も大事!相手も大事!という気持ちを育み成長することを願っています。
いちにちのくらし
0~2歳児
- 07:00 開所
- 09:00 健康視察・おやつ
- 10:00 あそび
- 11:00 給食
- 12:00 おひるね
- 15:00 おやつ
- 16:00 降所準備
3~5歳児
- 07:00 開所
- 09:00 健康視察
- 10:00 あそび
- 11:30 給食
- 13:00 おひるね
- 15:00 おやつ
- 16:00 降所準備
延長保育(0~5歳児)
- 18:00 延長保育
- 19:00 閉所

年間行事
令和4年度
主要行事と休園日等のお知らせ(予定)
※表は、横にスクロールしてご覧ください。
行事名 | 対象年齢 | 日程 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
4月 | 入所式 | 全園児 | 上旬 | |
保育参加日 | 未定 | 未定 | 詳細は 後日お知らせします |
|
5月 | 春の遠足ごっこ | 全園児 | 下旬 | |
保育参加日 | 未定 | 未定 | 詳細は 後日お知らせします |
|
6月 | かしわ餅づくり | 就学前児 | 上旬 | |
プール開き | 全園児 | 下旬 | ||
保育参加日 | 未定 | 未定 | 詳細は 後日お知らせします |
|
7月 | 夏まつり | 全園児 | 中旬 | |
8月 | 七夕まつり | 全園児 | 上旬 | |
9月 | ゆめの丘訪問 | 就学前児 | 中旬 | |
交通安全教室 | ぞう組・ぱんだ組 | 中旬 | ||
10月 | ふれあい運動会 | 全園児 | 上旬 | |
秋の散歩遠足・芋ほり | 全園児 | 下旬 | ||
11月 | 焼いも会 | 全園児 | 上旬 | |
マリンハートフェスタ | 就学前児 | 上旬 | ||
12月 | 諸手船神事 | 就学前児 | 上旬 | |
きらきら発表会 | 全園児 | 上旬 | ||
クリスマス会 | 全園児 | 中旬 | ||
おもちつき | 就学前児 | 下旬 | ||
1月 | とんど焼き | 全園児 | 中旬 | |
新年お茶会 | 就学前児 | 中旬 | ||
2月 | 豆まき会 | 全園児 | 上旬 | |
保育参加日 | 全園児 | 中旬 | ||
3月 | ひなまつり会・お別れ会 | 年長児 | 上旬 | |
お別れ遠足 | 就学前児 | 中旬 | ||
おやつバイキング | 全園児 | 中旬 | ||
育了式 | 就学前児 | 中旬 |
- ※コロナウイルス感染症対策を講じた上で行事を実施する予定です。参観される方は観覧されるまでの2週間、体調管理に留意して下さい。
- ※観覧当日は、マスクの着用、検温、手指消毒にご協力いただきます。
- ※コロナウイルス感染症の状況により、保護者の方の人数制限や行事を中止または延期する場合があります。
- ※保育園の行事では写真・動画撮影は一切お断りさせていただきます。

職員会
- 4/20(水)
- 5/25(水)
- 6/22(水)
- 7/20(水)
- 8/23(火)
- 9/21(水)
- 10/26(水)
- 11/24(木)
- 12/21(水)
- 1/25(水)
- 2/22(水)
- 3/11(土)
保育内容
開園時間 | 7:00~19:00 | |
---|---|---|
保育時間 |
|
|
延長時間 |
|
障がい児保育
共に育ち合う喜びが感じられるよう統合保育に取り組んでいます。地域活動事業(世代間交流事業・異年代グループ活動支援事業・子育て講座事業両立支援講座事業等)
世代を超えたさまざまな人との交流を大切にしています。
ゆうべのつどい 運動会 おもちつき会 おじいちゃんおばあちゃんと遊ぼう会 笹まき作り 等育児相談
専用の相談ルームで保育士・栄養士が育児支援を行います。
松江市立美保関西保育所への
お問い合わせ
- 〒690-1221 松江市美保関町北浦658-1
- TEL:0852-75-0534
- FAX:0852-75-0553
- E-mail:miho-west@mable.ne.jp