うさぎ、ぱんだ、きりん、ぞう組:春の遠足
きょうは遠足日和!
、、、というには気温が高く、熱中症が心配でした。
こまめに休憩と水分補給したり、保冷剤や冷やしタオルを使ったりと工夫しながら楽しみます。
「いってきまーす!」
元気な声と共に 暑さに負けず、子どもたちは万原公園までの道を歩いていきます。
途中 通りかかったお父さんお母さんの車に手を振り、さらに意気込み
片道45分かけて、2歳児~5歳児まで みんな自分の力で歩きました。
公園につくと、約束をして すぐに遊具で遊ぶ子どもたち。
子どもたちの体力には驚かされます。
楽しい時間は続きます。次はフィールドビンゴ!
公園の中にあるものを使ったビンゴゲームです。
あり、だんごむし、ぎざぎざの葉っぱ、とり、ちょう、、、等を探します。
「しってるー!」「やったことあるね」と去年もしたのを思い出し、わくわくが止まらない様子。
ぞう組がリーダーとなって7つのグループに分かれてスタート!
あとひとつ、てんとう虫が見つからずどのグループも苦戦(笑)
「すごく暑いからきっと隠れて寝てるんだね」と話をし、終えました。
たくさん遊んでお腹ぺこぺこ。
「はやくお弁当たべたーい」と お待ちかねのお弁当の時間。
公民館のホールを貸していただき、涼しく快適にお弁当を食べることができました。
おやつもパクリ。
お腹が減って より一層おいしく感じたお弁当。
うさぎ、ぱんだ組はお楽しみのバスに乗って帰りました。
お弁当とおやつですっかり回復した、ぞう、きりん組は帰りも歩きましたよ。
保育所に戻るとシャワーをして、すっきりしてお昼寝。
たくさん動いたので、今夜はきっと早く寝ることでしょう。
お弁当の用意、遠足の準備等ありがとうございました。
楽しい遠足となりました。